【フリーダイヤル】0120-50-4122
【フリーダイヤル】0120-50-4122
昨日は婚活を始めるには季節として秋が適しているという内容でお話しをしました。
クリスマスやお正月などのイベントや行事も関係して、カップル成立も高くなるという事だったと思います。
「出会い」や「結婚」を意識し始めた男女が婚活ワールドに参入し始めるのが12月や1月なのだとしたら、「婚活を始めるのは冬になってからでもいいのでは?」と思う方もいらっしゃるでしょう。
ところが、冬に婚活を始めていては、遅いのです。
雰囲気が盛り上がってきた頃に婚活を始めてしまうと、ついつい周りの空気にのまれて浮き足だってしまいます。
婚活パーティーひとつとっても、色んな流れがあり人を見る目が必要で、さまざまな注意点があります。
お見合いもお相手の方と自分が合うか・・・良く見て話して、落ち着いて闘わなければ「浮ついたままで、はい、オワリ」なんてことになりかねません。
浮き足だった人たちが参入してくる前に、場に慣れ、人を見る目を養う期間が必要なのです。
カップル成立率のピークである1月の運気に乗るためにも、秋から戦略を立てることが重要と言えます。
そのためには、冬よりも一足前の秋に婚活を始めるのが最適ではないでしょうか。
期待した夏に出会いがなく、「次こそは!」とクリスマスや新年までの出会いを期待している方は、秋に婚活を開始してみてはいかがでしょうか。
秋は出逢いが「運命の出逢い」になりやすい、恋に最適な季節ですよ。
皆様は如何お考えでしょうか。
アドバイザー山本